10月19日(日)トレーニングマッチレポート

funサッカースクールさんを迎え宇美にてU-9のトレーニングマッチを開催しました。
2チーム体制となったため急遽スクール生にも参加していただきました。

試合結果

U-9 スクール
※スクールの結果はスコアのみ
①2-0
②7-0
③4-0
④3-0
⑤5-0
⑥8-0

U-9 アカデミー
①3-0(得点者:こうき2、ひかり)
②2-1 (得点者:けいた、ひかり)
③8-0 (得点者:しょうま3、ひかり2、けいた2、たけひと)
④1-0 (得点者:ひかり)
⑤4-1 (得点者:たけひと2、ひかり、けいた)
⑥4-0 (得点者:ひかり3、たけひと)

プレイヤー採点・寸評 

採点:8.5
チーム全体のバランスを取りながら広いポジショニングとコーチングで味方をサポート。攻守で自分の良さが出ておりゲームをコントロールできていたが、個人としてはシュート本数が少し物足りなかった印象。

採点:9.5
ゴール前での落ち着きと決定力の高さを見せつけ全試合で得点を決める活躍。自陣に降りてきてボールを受ける動きや逆サイドへのパスなど戦術的にも成長を見せた。名前を呼んでパスを要求できていたのがゴール量産に繋がった。

採点:8.5
どんな相手にも負けない球際の強さとゴールに仕掛ける強い気持ちでチームに推進力を与えた。ドリブルを始めると奪われるまで他の選択肢が見えなくなるのでその辺りの判断力は今後の課題。

採点:9.0
常にボールに寄らなくなりポジショニングの改善が見られた。ドリブルの仕掛けや見事なボレーシュートも決め、アカデミーの試合にも慣れてきて冷静に判断ができるようになり大きな成長が見られた

採点:8.5
守備から攻撃参加という自分の特徴を出せた試合だった。効果的な攻めでいつも以上にゴールを決めることができたのは良かったが、奪ったボールを前線の味方に繋げるためのパスのスキルアップは課題として残った。最後の挨拶をみんなが嫌がる中で見事にやってくれたのは素晴らしかった。

 

総評

ゴールラッシュとなった展開となりましたが良い崩しからの得点が沢山生まれました。最初に勢いが出たこともあり、ボールを持っても怖がらずに落ち着いてプレーできていました。今日はいつも以上に声が出ていてパスを要求したり、ポジション修正の指示などコミュニケーションが良くとれていたのが快勝に繋がったと思います。
スクール生とアカデミーでチームを完全に分けて行ないましたが、ポゼッションの部分では差がありましたね。アカデミーでのチーム戦術の練習が活きてきているという証拠です。これを続けていきましょう!