キックインでゴレイロにパスするのは反則???

フットサルをしたことがない方でもボールがタッチラインを割った場合は、スローインではなく、キックインで再開することはご存知かと思います。
しかし、大人の大会でもこのキックインをゴレイロ(GK)に下げることがバックパスとなり反則になると勘違いされている場合が多いです。
相手選手が1回でも触れていればゴレイロにパスをしてもバックパスの反則にはなりません。キックインも同様、相手選手に当たってボールが外に出ているため、当然反則にはならないのです。

そして、自陣ゴール前でのキックインでよくある光景なのですが、私自身はいまでもゴレイロをしているため、これはしてほしくないという味方のプレーを解説しておきます。
これは悪い例です。キッカーに対してボールを受けにいくのですが、マークを引き連れて下がってきてしまうことです。これではトラップした瞬間にボールを奪われます。そして、ゴール前のためシュートまで持っていかれてしまうのです。

悪い例

f:id:soluna-fs:20160324140938p:plain

反対に良い例。前線でボールを受けよう動きます。このときマークが付いてこなければ、キッカーは裏を狙ってパスが出せます。大抵はDFが付くはずなので、ゴレイロにパスを出し、キッカーにリターンすれば落ち着いて再開できます。

良い例

f:id:soluna-fs:20160324141221p:plain

決して難しいことではありませんが、キックインをゴレイロに出しては反則になると勘違いしているのであれば、このプレーはそもそも生まれません。正しいルールを理解しておくことが戦術に繋がってくるのです。
実際にフットサルをプレーしている人でさえルールをすべて理解していないのが現状。我々フットサルコーチは技術だけではなく、正しいルールを浸透させていくことも大事な役割だということを理解しておかなければなりません。


サッカー、フットサル、スクール、福岡

コメント