トレーニング クイズ『どこにDFを置きまSHOW?』 早速ですが、問題です! まずは下記のイラストをご覧ください。 あなたはDFチーム(青)です。自陣の右サイドで1対1の状況です。右利きの選手(赤)がドリブルを仕掛けてゴールに迫ってきました。 DFをもう1名配置できるとしたら、どこに置くと守り... 2018.10.04 トレーニングフットサル
アカデミー アカデミークラス練習試合in久留米マッチレポート 本日はアカデミークラスのトレーニングマッチを久留米にて行いました。初対戦のインフィニティさんと2度目の対戦で久留米校で参加のサンクタスさんと3チームで試合を行いました。観戦には少し肌寒い天候でしたが、選手にとっては走りやすい良いコンディショ... 2018.09.24 アカデミー試合結果
トレーニング グリッド変更の工夫 ポゼッショントレーニングなどを行う場合は選手数、グリッドのサイズを考えないといけません。同数で行う場合は、マークを外さないとパスを受けることはできないため、体力の消耗は激しくなります。狭いグリッドでは運動量はそこまで求められませんが、状況判... 2018.09.19 トレーニングフットサル
アカデミー 遊びから発展するトレーニング 一見遊びのようなトレーニングでも、技術向上の要素があり、考える力を育てるものが個人的には好みです。今回行なったトレーニングもウォーミングアップではありますが、脳に汗をかけるものです。 中央に置かれた3✖️3の9枚のフラットマーカーを使ったビ... 2018.08.27 アカデミートレーニングフットサル
トレーニング GKがボールに触れていない89分間の行動分析 今回はサッカーのゴールキーパー(以下GK)についての話です。 GKには大きく分けて3つの仕事があります。 ・ゴールを守る ・スペースを守る ・パスを出す ゴールを守るというのはシュートの対応、1対1のようなゴールに直結するプレーが多いです。... 2018.08.20 トレーニング
アカデミー アカデミークラス練習試合in新宮 マッチレポート vs サンクタス ① 0−3 ② 0−5 ③ 0−3 ④ 0−3 ⑤ 0−4 vs FC.CREW ① 0−2 ② 1−1 得点者:さく ③ 0−1 ④ 1−2 得点者:たいよう ⑤ 1−3 得点者:はやと プレイヤー採点・寸評 採点:6.... 2018.07.29 アカデミー試合結果
トレーニング 1対1の概念を理解しよう!! ディフェンスの3原則とは フットサルで大事なディフェンスの優先順位を知っておかないといけません。1番大切なのは「簡単にボールを奪いにいかないこと」なのです。えっ?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、学年が上がりある程度ドリブルが出来るよう... 2018.07.22 トレーニング
アカデミー プレーの引き出しを増やして、『知らないから出来ない』をなくしていこう! 今月末にアカデミークラスとしては初めての練習試合が決まりました。初のフロアコートでの試合ということで芝とは勝手が違うので良い経験になると思います。 最近はチームとしての連携も少しずつ高まってきたと感じてます。SOLUNAに来る子のほとんどは... 2018.07.08 アカデミートレーニングフットサル
イベント 『絶対に負けられない戦い』…だけではないのがフットボール 絶対に負けられない戦い 先日の日本代表ワールドカップ3戦目の戦い方に賛否ありましたね。私自身としては、監督目線で見ていたので、素晴らしい決断で西野さん勝負師だなと感じました。西野さんの手腕はガンバ時代から見てきて個人的に好みだというのもあり... 2018.07.01 イベント試合結果
アカデミー 『決定回避の法則』が起きていないか?チームのベース作りを始めよう! 本日のトレーニングの振り返り...の前に。 『決定回避の法則』というものをご存知でしょうか? なぜ、今日のブログのアイキャッチ(画像)がフットサルに関係ないジャムなのかというと、こういう話があるのです。人間の心理について、コロンビア大学の教... 2018.06.24 アカデミートレーニング
トレーニング W杯でチェックしよう!『5レーン理論』 ワールドカップが開幕して寝不足の方も多いのではないでしょうか? 子どもたちには観戦しづらい時間帯の放送ですが、録画でも良いので出来る限りたくさんの試合を見て戦術理解度を高めて欲しいと思います。個人的にはリフティング1000回できるより、試合... 2018.06.19 トレーニング
アカデミー 【アカデミークラス】点から線へ。 本日のアカデミークラスはいつも以上に質の高いトレーニングが出来ました。特に時間を取って行なったのは3チームに分けてのボール回しです。ルールはシンプルなものですが、ルールに制限を付けることでいま選手に必要なスキルを身に付けさせることができます... 2018.06.10 アカデミートレーニング
トレーニング 夏場のトレーニングについて 梅雨が開けるとこれから暑い時期がやってきます。選手たちにとって夏場のトレーニングでは体調管理が大事です。スクール中はこまめな水分補給をするように声掛けしていますが、練習前にも500ml前後をゆっくり時間をかけて飲んでおくことも熱中症対策には... 2018.06.04 トレーニング
トレーニング 数的有利時のカウンター 先日のアカデミークラスでも行いましたが、カウンターのトレーニングです。 最初は1対1でスタートします。それ以外の選手はゴール脇で待機しておきます。ゴレイロはどちらのゴールにも付けます。シュートが決まったり、DFがカットしたり、ボールが外に出... 2018.05.15 トレーニング
アカデミー 5月4日(金) U-10NBFPフットサルカップ U-10NBFPフットサルカップにアカデミークラスで初出場しました。 試合前に選手達には伝えましたが、勝ち負けではなく、今後の練習に繋げるために、「いま何が出来て、何が出来ないのか」を確認するための大会でした。 結果は予選リーグ「1勝、1敗... 2018.05.04 アカデミー試合結果
フットサル 正しいボールの選び方 新学期から1ヶ月が経ち新しい生活にも慣れてきた頃かと思います。この時期に新しい習い事を始めようと思われる方も多いのではないでしょうか? フットサル(サッカー)を始めるにあたって必ず必要になるのがボールです。当クラブでは幼少期のお子様にはフッ... 2018.04.30 フットサル
トレーニング GKはボールに触らず勝て! GK(ゴレイロ)というと派手なセービングなどに憧れがちですが、上手い選手に大事なのは強烈なシュートをいかに「普通に止めるか」ということです。その為には正しいポジショニングを取ることが最も重要となり、正しいポジションとはボールとニアポストとフ... 2018.04.24 トレーニングフットサル
アカデミー 【アカデミークラス】チームで相手を崩す 本日のアカデミークラスでも前回同様に2対2を中心に行い3対2+GKまで発展させました。 今は自陣から相手コートまでどうやってボールを運ぶかというところに重点を置いてトレーニングしています。まだ個々の引き出し(アイディア)の差があるため、繰り... 2018.04.22 アカデミートレーニング
トレーニング 2種類のドリブルを身に付けよう! 以前にも書きましたが、スペインではドリブルには2種類あると指導します。 『regatearレガテアール』と『conduccionコンドゥクシオン』 レガテアールは相手を抜くためのドリブル、コンドゥクシオンはボールを運ぶためのドリブルのことを... 2018.04.12 トレーニング
トレーニング ゴレイロの用具について ゴレイロ(ゴールキーパー)はフィールドプレイヤーと違ってレガース以外にも専用の用具を着用することがあります。今回はゴレイロの用具についての話です。 しかし、サッカーと大きく違うのはグローブを使用しない選手が多いということ。フットサルの場合は... 2018.04.10 トレーニングフットサル
アカデミー 【アカデミークラス】フットサルは2対2で上手くなる! 本日よりアカデミークラスがスタートしました。トレーニングの内容をおさらいすると共にフットサルで大事な2対2について解説していきます。 今日行なった2対2はハーフコートを縦に半分にした縦長のピッチを使用します。コーンが置かれたラインにボールを... 2018.04.08 アカデミートレーニングフットサル
イベント 3月31日〜4月1日【春のフットサル合宿】 SOLUNAにとって初めての合宿となりました。 合宿では『子どもの自立』というのが1番のテーマです。出来るだけ自分のことは自分でさせました。また、他の会場のお友達ともこれまで試合などで会う機会はありましたが、まだ名前と顔が一致していない子も... 2018.04.02 イベント
トレーニング 新人指導者の方へ。トレーニング応用の基礎知識 まもなく新学期・新生活ということで、サッカークラブ(スクール)に就職してコーチの道に進んだ方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は新人指導者向けの話。トレーニングの作り方についてです。 『2対2』の練習を例に挙げて考えてみましょう。 ... 2018.03.23 トレーニング
留学 海外留学・トライアウト説明会in熊本 本日は熊本にて海外留学・トライアウトの説明会を行いました。 『留学』と『トライアウト』の違いをメインテーマにそれぞれの特徴や適した渡航時期、現地での生活、実際にトライアウトに参加した選手の映像なども踏まえてお伝えさせていただきました。ぼんや... 2018.03.11 留学
トレーニング スポーツは楽しむもの 人は好きなことに熱中、夢中になると集中力が増していつも以上の力を出すことができます。スポーツを楽しむことは上達、勝利に繋がっていきます。SOLUNAでももちろん『フットサルを楽しむ』ことを前提に指導しています。 アメリカの心理学者の研究でも... 2018.03.08 トレーニング
トレーニング アカデミークラス特別練習会 本日3月4日(日)はアカデミークラスの特別練習会でした。行なった練習の一部を解説していきます。 ウォーミングアップとして「ポゼッションビンゴ」「3チームで鬼ごっこ」をして身体と頭を目覚めさせてから本日のテーマである『エントレリネアス』に入り... 2018.03.04 トレーニングフットサル
試合結果 2月25日(日) アネーロキッズカップ試合結果 本日は年長さんの卒園記念大会アネーロキッズカップでした。 主催のアネーロサッカースクールさんとクーバーコーチングさん3チームで試合を行いました。心配された天候も本降りにはならずに無事に開催できました。 【試合結果】 <第1試合> vs クー... 2018.02.25 試合結果
トレーニング 誰だってヒーローになりたいわけじゃない 『うちの子、全然ボールに向かっていかないんですよ...』 保護者の方からそんな相談を受けることがあります。 やる気がないのかな? ボールを怖がっているのかな? そう思ってしまいがちですが、心配することはありません。 親の立場からすると自分の... 2018.02.23 トレーニングフットサル
フットサル 伝えたいのはフットサルだけではありません。 子どもたちの可能性は無限大 春になると新しく習い事を始めたい子が増えますね。当クラブにも体験に来る方が増えることでしょう。しかし、その一方で辞める子が出る時期でもあります。 私が指導者に成り立ての頃は退会者が出たら相当凹んでいました。もちろ... 2018.02.17 フットサル
フットサル スポーツ・指導者の価値を高める 最近とあるクラブが「スクール無料」に向けて動いているという話を耳にしました。ただ、これはボランティアで行うという話ではなく、人件費、経費を全て支援で賄っていきたいということでした。これ自体を反対ということではありません。実現できれば競技の普... 2018.02.14 フットサル
トレーニング まだ対面パスの練習をやらせますか? 私は対面パスのトレーニングは基本的にさせません。上達のために意味がないという訳ではありませんが、全くボールを蹴ったことがない子(大人も)を指導するとき以外はまず行いません。そもそも、正面で向き合ってパスを何度も交換するシチュエーションが試合... 2018.02.04 トレーニングフットサル
試合結果 1月20日(土)大野城市サッカー大会結果 大野城市で開催されましたグリフォンスポーツクラブ様主催のサッカー大会に出場しました。参加者が多かったので原田会場(オレンジ)と久留米・筑後・新宮会場合同(ピンク)の2チームに分けての出場となりました。 7人制の試合ではありましたが、フットサ... 2018.01.20 試合結果
フットサル 冬休みは『読んで』上手くなる! フットサル元日本代表で名古屋オーシャンズなどでもプレーされていた元プロ選手の鈴木隆二さん監修のフットサル本が発売されます。 現役引退後はスペインに渡り、フットサル2部リーグBのマルトレイなどで指導されていました。以前に講習会に参加したことが... 2017.12.27 フットサル
試合結果 12月17日 U-8練習試合結果 クーバーコーチング様、アネーロサッカースクール様との3チームでの練習試合でした。原田・新宮会場のU-8合同チームで試合に挑みました。今日は保護者の方々も見ていて面白い試合展開だったのではないでしょうか? <第1試合> vs アネーロ① 4−... 2017.12.17 試合結果
トレーニング マンツーマン派?ゾーン派? 本日はアカデミークラスのプレ練習会でした。来年からは不定期ではありますが、このような本格的に戦術を学ぶ機会を増やしていきたいと思います。 2時間のトレーニングでしたが、半分はディフェンスの戦術に使いました。今日はあくまでこういう守り方がある... 2017.11.26 トレーニングフットサル
試合結果 U-7練習試合in筑後 本日はBASIC筑後にて1年生の練習試合でした。 定期的に試合していただいている『大和ウィンガーズ』さんと県大会にも出場する強豪『城島FC』さんと3チームでの試合でした。 スコアは7試合で0ゴール。得点はオウンゴールの1点のみ。 でも、結果... 2017.11.12 試合結果
トレーニング インプットのためにアウトプットする機会をつくろう! 当クラブに参加のスクール生は保護者の付き添いがほとんどなので、必ず練習の様子を見てもらえるので成長を感じてもらえるのは安心です。 その反面、子どもたちが帰宅して練習のことについて話をする機会が減るのではないかと懸念しております。 お母さんが... 2017.11.02 トレーニングフットサル
トレーニング ゴールまでの道を解き明かす フットサルはサッカー以上に頭を使う競技です。頭と言ってもヘディングという意味ではなく、『考える力』という意味です。 学年、競技歴が上がるにつれてトレーニングに考える要素をプラスしていきます。私は脳に汗をかかせるというのが理想的な練習だと考え... 2017.10.27 トレーニングフットサル
トレーニング 素走りではなく楽しく走るトレーニング『Tres en raya』 部活動などでグラウンドを何周も走らされたり、坂道ダッシュを繰り返した経験ありますよね?もちろん、トレーニングとしては効果はありますが、楽しく走れた方が良いですよね。 そこでオススメなのはスペイン語でいう『Tres en raya』という三目... 2017.10.06 トレーニングフットサル
トレーニング U-10練習試合 in 筑後 U-10練習試合をBASIC筑後にて開催しました。対戦相手は同会場で活動されているスクールです。 今日はディフェンスの部分で『ハーフウェーラインからプレスを仕掛ける』という約束事を決めて行いました。そうすることで1人が不用意に前から飛び込ま... 2017.10.01 トレーニング試合結果
アカデミー アカデミークラス始動に向けて… 今週から小学生に配布を始めました『アカデミークラス特別練習会』の案内。スクールとの違いって何?という方もいらっしゃることでしょう。今回はアカデミークラス設立についてです。 そもそもスクールであっても技術を上達をさせるのは当然のことです。しか... 2017.09.27 アカデミートレーニングフットサル
トレーニング フットサルコート、上から見るか?横から見るか? 『フットサルコート、上から見るか?横から見るか?』 某映画っぽいタイトルなのは気のせいです笑 保護者の方がピッチサイドから「なんでそこでパス出さないの?」とアドバイスしている光景をたまに見掛けます。クラブによってピッチ内へのアドバイスは禁止... 2017.09.22 トレーニングフットサル
トレーニング 正しい走り方を学んでフットサルに活かそう! 本日はテリオスアスレチックスクール様、アネーロ筑紫野フットサルスペース様のご協力により『サッカー・フットサルのための走り方教室』を開催! 昨日までの台風が嘘のようなイベント日和となりました。 腕の使い方、足の上げ方、姿勢、地面の蹴り方など正... 2017.09.18 トレーニング
試合結果 9月10日(日) U-9練習試合結果in筑後 本日はEFKフットサルフィールドにて大和ウィンガーズさんとのU-9練習試合でした。 筑後会場、久留米会場、原田会場の合同チームで参加。 いきなり厳しいこと書きますが、前半はヤル気が全く感じられず、相手チームに失礼な試合内容でした。暑い中での... 2017.09.10 試合結果
トレーニング 「怒る」と「叱る」の違いとは?「なんで出来ないの!?」って言っていませんか? 「怒る」と「叱る」の違い。指導者になると研修などでよく聞く言葉です。 「怒る」はただ感情的にイライラをぶつけて怒鳴ること。手を出すことはもちろんダメですが、相手を傷付けるような言葉の暴力もダメですね。 「叱る」はそこに愛情があります。相手に... 2017.09.08 トレーニング
トレーニング 失敗は成功で上書きできる 『失敗は成功で上書きできる』 関西でスクールをしていた頃の私の手帳を見直していたら書いてあった言葉です。誰かに聞いたのか自分でそう思ったのかは覚えていませんが良い言葉です笑 練習中に選手に対して「チャレンジしろ!」とよく言います。初めてやる... 2017.08.31 トレーニング
フットサル 「ゲーゲンプレッシング」は自然と身に付く 『ゲーゲンプレッシング』という言葉はご存知でしょうか?サッカー好きの方なら聞いたことあるでしょう。クロップ監督がドルトムントを率いていたときの代名詞とも言える戦術です。ドイツ語の「gegen」はカウンターの意味。つまりカウンタープレッシング... 2017.08.30 フットサル
トレーニング 6月25日 BASIC JUNE CUP 結果 LIBREさん主催の5人制サッカー大会に出場してきました。 前日まで心配されていた天候も回復して曇り空で大会が始まりました。 この年代の大会で大事なのは今の結果を求めることではなく、この先の成長を見据えることが大切です。この日もいま何ができ... 2017.06.26 トレーニング試合結果
トレーニング フットサルとサッカーでのドリブルの違い フットサルとサッカーではドリブルの仕掛け方が違います。 サッカーの場合はピッチが広いため、DFとの距離が遠いところからボールを運べます。そのためスピードに乗った状態で相手に仕掛けることができます。さらにDFの背後にもスペースがあることが多い... 2017.06.20 トレーニング
トレーニング 6月4日 ディノジュニアフットサルフェスタU8結果 福岡市東区で開催されたU8大会に参加しました。 相手のレベルが高いのは事前にわかっていましたが、全敗無得点に終わりました。 ① vs アッローロ 0-6 ② vs FCCF 0-8 ③ vs エリア伊都 0-7 ④ vs ブリステル 0-... 2017.06.04 トレーニング試合結果
トレーニング 5月21日 筑後・久留米 練習試合結果 本日は筑後会場・久留米会場のU-10練習試合でした。対戦相手は筑後地域で活動するスクール(チーム名はまだ未定) 相手は3、4年生が中心でしたが、こちらは4年生が誰も来れなかったので、急遽筑後会場の2年生にも参加していただきました。 ①3ー... 2017.05.21 トレーニング試合結果
トレーニング 1対1をスピードで抜く選手は要注意 試合の中で1対1の局面は数多く訪れます。この1対1で相手に勝つことができればゴールを奪う確率も高くなります。しかし、育成年代ではどのように相手を抜いているかを見ることも必要です。 小学生のうちは足の速い選手はDFの裏にボールを蹴り出して走れ... 2017.05.15 トレーニング
トレーニング パズルはどこから作りますか? 『指導』と『パズル』は似ています。 私は指導者の講習会やサッカー系企業の研修などでもこの話をよくさせていただいています。みなさんもパズルはやったことありますよね? 例えば、バラバラに置かれたパズルを目の前にして「完成させてください。」と言わ... 2017.05.01 トレーニング
トレーニング 4月23日 U-8練習試合総括 本日は筑後市にてU-8の練習試合でした。 近郊で活動されているFC.CRESCA様、大和ウィンガーズ様にご参加いただきました。 試合内容としては十分満足できるものでした。もちろん、個々で課題はまだまだありますが、練習の成果が少しずつ試合で発... 2017.04.23 トレーニング試合結果
トレーニング ハードワークの意味 ハードワークとは... ・相手に走り負けない ・球際で負けない ・ボールを奪われたら取り返しにいく こういったことを指します。体力だけでなく、戦う気持ちが大切です。技術、戦術、判断力だけでは試合に勝てません。ハードワークができない選手は足元... 2017.04.21 トレーニング
トレーニング チャレンジすればミスは起こる 新学期が始まりジュニアクラスの練習内容は今までより難易度を少しずつ上げていっています。新しい練習をすると手探りでプレーしてしまう選手もいますが、ミスを恐れずに思い切ってプレーして欲しいと考えています。 練習中にも「自信なさげに探りながら正解... 2017.04.17 トレーニング
トレーニング 頭で考える 指導していてゲームのときに考えて動いている選手とそうではない選手は一目で分かります。フットボールに決まった答えはありませんが、予測して選択肢をいくつ用意しているかが大事です。習い始めた頃はパスと決めたら自分でボールを運んだ方が良い場面でもパ... 2017.04.11 トレーニング
トレーニング 『エントレリネアス』とは? 『エントレリネアス』とはスペイン語で「ライン間」という意味です。 DFのライン間に入っていく動きをこう呼びます。ディフェンスのバランスを崩すためには必要な動きです。パスが受けられなくても相手チームは「誰がマークに付く?」「パスが出るかも?」... 2017.03.21 トレーニング
トレーニング アネーロキッズカップ大会総評 年長さんの卒園記念大会として『アネーロキッズカップ』に出場しました。 当クラブにとって初めての大会参加でしたが、5勝1分で見事優勝となりました! 【試合結果】 ① vs アネーロ緑 1-0 得点者:せな ② vs アネーロ紫 4-0 得... 2017.03.06 トレーニング試合結果
トレーニング サッカーを学ぶには4対4が最適 幼少期にはとにかくたくさんボールに触れることが大切です。もちろん、それはトレーニングでも一緒。ただ、2対2、3対3ではサッカーの全てを学ぶことはできません。 指導者の講習会で試験的に11対11から選手の数を減らしていきボールタッチ数を計測す... 2017.02.09 トレーニング
トレーニング トレーニングメニューの難易度調整 指導者の方はどんな練習をしようかと毎日頭を抱えていることだと思います。いまは本だけでなく、ネットなどでもトレーニングメニューは見つけることはできますが、大事なのは現場で問題が起きたときに臨機応変に対応できるかということです。 私がお勧めする... 2017.01.19 トレーニング
トレーニング 「出し手」と「受け手」 クラブワールドカップは見ましたか? 鹿島もあと一歩でしたが、さすがレアルという強さでした。スペインのサッカーというと『パス』というイメージがありますが、パスには「出し手」と「受け手」が存在します。 スペインでは「受け手がいる」という表現は正... 2016.12.19 トレーニング
トレーニング 角から見るか?辺から見るか? ウォーミングアップでよく行うロンド(鳥かご)というメニューがあります。DFを中央に入れて、外側の選手がパスを回すというもの。四角のグリッドを作ると子どもはもちろん、大人でも角に立つ人がいます。そんな選手がいたら指導しなくてはなりません。では... 2016.11.28 トレーニング
トレーニング タッチ数を制限するトレーニングのデメリット 学年が上がるとタッチ数の制限を付けたトレーニングを取り入れる指導者は多くいます。どんなトレーニングもワンタッチやツータッチにすれば、運動量やボールコントロールの技術が求められ、難易度を上げることができます。 ただ、実際の試合でタッチ数を制限... 2016.11.15 トレーニングブログ
トレーニング ドリブル 〜DFの動きを見ながら運ぼう〜 止まっているときは周りが見えていても、ドリブルすると視野は狭くなります。フットサルを始めたばかりの子は特にそうなります。幼児の子がドリブルしながらゴールとは逆方向に攻めたり、コートの外に向かうことはよくありますよね?あれはルールを理解してい... 2016.10.25 トレーニング
トレーニング 『パス』を理解していく段階とは? フットサル(サッカー)を始めて数ヶ月が経つと今までは自分ひとりでプレーしていた子も味方を使うということを理解し始めます。しかし、選手全員が同じ時期にパスが出来るようになるかというとそうではありません。 実際に当クラブでもパスを出そうとする子... 2016.10.17 トレーニング
トレーニング 遊び+ボール=トレーニング 当クラブはまだ新設ということもあり、3歳から低学年の子が中心となっています。トレーニングメニューを考える際にもあまり本格的な練習になり過ぎると子どもたちが楽しめない場合があります。指導者の方でも幼児を教えるのが難しいという方が多く、私自身も... 2016.09.30 トレーニング
トレーニング 見て学ぶフットサル FIFAフットサルワールドカップが開幕しました! フットサルにもワールドカップがあることをご存知ではない方も多いかと思いますし、実際、フットサルの試合を観戦したことがない方が多いのが現実です。 そもそも、フットサルは体育館などで行う室内競技... 2016.09.12 トレーニング
トレーニング 出来たところに目を向けましょう! 今日はしつけの話です。当クラブではスポーツの技術以上に集団生活のルール、マナーなどしつけ面も指導しています。でも、叱ることより、出来る限りたくさん褒めてあげることを心掛けています。 子どもたちの出来ないところを探していくとキリがありません。... 2016.08.27 トレーニング
トレーニング プレッシャーのかけ方 ボールを奪うといってもただ突っ込むだけではいけません。初心者の子にありがちなのがただ真っ直ぐ相手との距離を詰めるということ(上の図) これだとボールを持っている相手は左右どちらにもボールを運ぶこと、パスを出すことができます。 そこで、少し相... 2016.08.10 トレーニング